こんにちは。茨城県常総市の「お墓の専門家」山崎石材店です。
今回は完成後の写真からお目にかけましょう。
スタイリッシュなデザイン墓石がふたつ並んだお墓です。
こちらは「両家墓」と呼ばれるタイプのもの。
ふたつの家のお墓がひとつの墓所におさまっています(墓石がひとつの場合もあります)。
*
施工前の現場の様子はこちら。
赤のラインで囲った部分が墓所となります。
こちらの霊園の中でも広い方の9平米の区画ですので、今回のプランにはぴったりですね。
今回のご依頼主は、当店の社長が地域でお世話になっている先輩で、
尊敬する経営者でもある方。
当店をご利用いただいている方からのご紹介です。
神道と仏教の両家墓を、シンプルで統一感があるデザインでとのオーダーでしたので、
それを受けてまずお出ししたのがこちらのデザイン案。
デザイン墓石「カーサメモリア」の墓石を並べて置き、
そちらと正対する位置に物置台を配置しました。
<提案1>
現場の画像と合成するとこんな感じに。
次の案は、物置台を両脇に設置するデザイン。
色違いでふたつご用意しました。
<提案2 Aタイプ>
<提案2 Bタイプ>
いかがでしょうか。
皆さまでしたらどれがお好みですか。
次回はこの続きをご覧ください。
皆さまも、ご自分のお好みに合うデザインや石材で、お墓を建てられませんか?
山崎石材店の展示場(つくばみらい市細代)は、お墓のデザイン、石材の種類ともに豊富。
墓石に価格が表示されていますので、気軽に検討できると好評です。
ご来場の際は、ご案内をお待たせしたりすることがありませんよう、
ぜひお電話でご予約くださいませ。
茨城県常総市、つくばみらい市はもちろん、守谷市、取手市、坂東市、つくば市、下妻市などからのご連絡もお待ちいたしております。
◆創業270余年の経験と実績を元に、『お墓づくりの基礎知識』レポートを制作いたしました。
こちらから入手いただけますので、お墓づくりのご参考に、ぜひご一読ください◆
yamada
最新記事 by yamada (全て見る)
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-6 - 2020年10月21日
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-5 - 2020年10月19日
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-4 - 2020年10月16日