こんにちは! お客さまと末永くお付き合いができる関係を大切にしたい、
茨城県常総市の「お墓の専門家」山崎石材店です。
今回の工事もいよいよお墓の主役、石塔の工事へと進みました。
こちらには石を積み重ねるごとに、接着剤やコーキング剤のほかに
耐震GELのシート(下の画像の四角いものがそれです)を敷いて施工しています。
耐震GELをはじめとした山崎石材店の地震対策につきましては、こちらをご覧ください。
今回のお墓で石塔に使用したのは、綺麗な艶が印象的な印度産の「M10」。
硬くて吸水性が低い良質な石材で、
落ち着いたダークグレーの色合いが洋型デザインの墓石にぴったりです。
さあ、完成しました。
白いさらしを巻いて開眼法要の準備をしています。
開眼法要の日となりました。
お寺さまの読経の声が、静かな墓地に響きます。
伝統を生かしつつもモダンな雰囲気のデザインのお墓です。
茨城県の皆さま!
お墓のことなら新規の建立から建て替え、
リフォーム、プチリフォームまで、当店におまかせください。
茨城県常総市、つくばみらい市はもちろん、守谷市、取手市、坂東市、つくば市、下妻市などからのご連絡もお待ちいたしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
—————————————–
概要
石種:M10(印度産)× G623(中国産)
広さ:間口 2.1m 奥行 3.2m 面積 約6.7㎡
装飾品や加工など:塔婆立、香炉、花立、灯篭
完成までの期間:2か月
—————————————–
◆創業270余年の経験と実績を元に、『お墓づくりの基礎知識』レポートを制作いたしました。
こちらから入手いただけますので、お墓づくりのご参考に、ぜひご一読ください◆
The following two tabs change content below.
yamada
最新記事 by yamada (全て見る)
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-6 - 2020年10月21日
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-5 - 2020年10月19日
- 石塔の奥に10基のお墓が並ぶ外柵のリフォーム-4 - 2020年10月16日